top of page
サポチル
精神分析的心理療法研修プログラム
(関西・オンライン)
森ノ宮事例検討会
精神分析学会認定研修
(症例・事例検討会)
講師:津田真知子/竹山陽子/他
会場:京橋(オンライン併用)
日時:第2土曜日18:30~20:30 (全10回)
定員:10名(会場参加は5名まで)
受講料:25,000円
支払い方法:セミナー開講後、講師の指示に従ってください。
講師からの内容紹介
精神分析入門セミナー(15時30分~18時)の後の時間帯(18時30分~20時30分)に行われます。参加者が順番に事例を提供し、それを助言者の先生を中心に参加者全員で検討します。助言者は入門セミナーの講師、ゲスト講師の2名で、2名の先生とクローズドの参加者で毎回率直なディスカッションがなされます。凝集性が高く活発でオープンな雰囲気の検討会ですので初めて事例を出される方も参加しやすいものです。
参加者は、事例を提供できる方に限定します。事例検討会は、自分の経験していないケースについて考え、自分の考えを言語化する訓練の機会になり、臨床家に不可欠な研修です。オンライン参加も可能です。日本精神分析学会認定の事例検討会ですので、日本精神分析学会の会員、特に認定取得を希望される方の参加を歓迎いたします。
詳細スケジュールと助言者(敬称略)
2025年
[初回]4月12日
助言者:津田真知子(大阪心理臨床研究所)
サブ助言者:竹山陽子(大阪心理臨床研究所)
[2回目]5月17日(第3週)
助言者:清野百合(さくら精神分析研究室)
サブ助言者:竹山陽子(大阪心理臨床研究所)
[3回目]7月12日
助言者:若佐美奈子(神戸女学院大学)
サブ助言者:竹山陽子(大阪心理臨床研究所)
[4回目]8月2日(第1週)
助言者:松本陽子(谷町こどもセンター・関西心理センター)
サブ助言者:津田真知子(大阪心理臨床研究所)
[5回目]8月30日(第5週)
助言者:黒河内美鈴(高松心理オフィス)
サブ助言者:竹山陽子(大阪心理臨床研究所)
[6回目]10月11日
助言者:小島香織(宝塚教育センター)
サブ助言者:津田真知子(大阪心理臨床研究所)
[7回目]12月13日
助言者:竹山陽子(大阪心理臨床研究所)
サブ助言者:津田真知子(大阪心理臨床研究所)
2026年
[8回目]1月10日
助言者:松本拓真(岐阜大学)
サブ助言者:津田真知子(大阪心理臨床研究所)
[9回目]2月14日
助言者:小笠原貴史(こどもとかぞくのカウンセリングルーム)
サブ助言者:津田真知子(大阪心理臨床研究所)
[10回目]3月14日
助言者:鈴木千枝子(大阪心理臨床研究所)
サブ助言者:竹山陽子(大阪心理臨床研究所)
スケジュールと助言者(PDF)がご入用の場合はこちらから
受講者の皆様からの声
bottom of page